こんにちは。川淵ゆかりです。
夜は寒くなってきたのでコタツを出しました。
写真はうちの猫(♂17歳)がコタツから顔を出したところです。
可愛くて、写真撮っちゃいました。(笑)
さて、人間も長生きですが、猫も長生きになりました。
うちの猫ももう17歳です。
10年ほど前に亡くした猫も19歳まで生きました。
我が家の居心地がいいのか、元が野良猫で丈夫なのか。
わかりませんが、けっこう元気です。
歯が悪くなったので、ドライフードを食べません。
朝も晩も「猫缶」なんですが、、、
まだまだ食欲が旺盛で、猫缶を夜だけで3つくらい食べちゃうんですよ。
猫は遠慮を知りません。(泣)
人間の食料品も高くなりましたが、猫缶も高くなりました。
それでも、身体にいいものを食べさせたくて無理をしてしまいます。
餌代のほかに、病院代(ときどき)にサプリ代。
馬鹿になりませんね。
ペットフード協会の「全国犬猫飼育実態調査」(平成29年)によると、
犬の平均寿命は14.19歳、猫は13.83歳だそうです。
また、犬猫それぞれの支出総額は以下の通りです。 ( )は昨年の数字。
犬に関する支出総額(医療費等含む) ¥10,818(¥8,079)
猫に関する支出総額(医療費等含む) ¥7,475(¥5,403)
⇒ やっぱり!確実に支出は増えてますね。
*
お金も手間もかかりますが、ペットには癒されます。
猫に癒されながら作成している「無料レポート」がまもなく出来上がります。
明後日くらいには公開しますので、読んでみてくださいね~。
それでは、また。