先日のブログで、教育費を子ども一人あたり1,000万円としましたが、
その内訳を説明しますね。
文部科学省の「子供の学習費調査」(平成28年度)により計算すると、
となっています。
つまり、幼稚園~高校卒業まで、
オール公立だと約542万円、オール私立だと約 1,772万円、
と、なります。(その差は3倍以上です。)
大学の入学費と在学費は、日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査」(平成29年度)によると、
4年制大学は、
つまり、子ども一人につき、
幼稚園~大学まですべて国公立でも約1千万円かかるということです。
お子さんの小さい頃からいくつも習い事をさせているご家庭もあるようですが、
大学卒業までの教育費合計や他の支出(住宅ローンや老後資金準備)とのバランスを考えて計画してください。
小さい頃に習い事でお金を使いすぎてしまい、大学入学時に奨学金という借金を背負わせてしまっては、お子さんがかわいそうです。
それでは、また。
感想をお待ちしていますね~。ヽ(´▽`)/
*
<著者プロフィール> 川淵ゆかり
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会 CFP(R)、厚生労働省1級FP技能士)