みなさん、こんにちは!
川淵ゆかりです。
*
久しぶりの投稿になりましたが、
一人で香港に行ってきました。(^O^)
お客さまとは何度か行ったのですが、一人は初めてです。
英語もほとんど話せないのですが、なんとかなるもんですね。(笑)
ご存知の方も多いと思いますが、香港は金融都市です。
日本と違って消費税もなく、大きな銀行も多いし、金融商品も多種多様。
手数料も低いので利回りも大きいです。
日本の規制は年々厳しくなってきて、海外の金融機関のものだと
自分の口座なのに日本国内からの送金が面倒だったり、
自分名義の小切手なのに日本国内で換金できなかったり、
と、大変になってきています。
オリンピックだ、万博だ、と言っているのですから、
もっとオープンにしないといけないのではないか、と思うのですが、
どんどん閉鎖的になってきて、時代に逆行している気がします。
厚生労働省は、来年度から
高所得者が支払う国民健康保険料の上限を、
現在の年77万円から年80万円に引き上げることを決めました。
格差が広がると思われていますが、
こうやって高所得者からの負担も年々大きくなっていきます。
国はもっと国民のことを考えてほしいな、と思いますが、
海外に行って自分の目で見聞きすると、
私たち自身ももっとお金の勉強が必要だと感じます。
*
12月というのに香港は暑かったですよ。
みんな半袖で歩いてました。
一人旅はスリルがあって楽しかったので、また行ってみたいです。
それでは、また。
*
<著者プロフィール> 川淵ゆかり
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会 CFP(R)、厚生労働省1級FP技能士)