前回は、
・単利と複利の違い
・日本のような超低金利では単利も複利も変わりない。
・日本のような超低金利では、お金を借りるにはいいが、殖やせない。
といったことをお話ししました。
前回から間が空きすぎちゃって、何書いてたんだかわからなくなってました。(笑)
すみません。。。m(_ _)m
さて、金利が高かった昭和の時代、
10年ほどほったらかしておくだけで貯金も2倍になった時期がありました。
2倍ですよ!2倍!!
100万円が200万円。
1,000万円だと2,000万円です。
それでは、今のような超低金利の時代では、
2倍にするには何年かかるでしょうか?
答えはこちら。↓
巷では「老後2,000万円問題」と言われていますが、
そう簡単に作れない時代だということがおわかりでしょうか?
資産作りで大事なのは、「金利と時間」です。
早めに動いて大きな資産を作りましょう!ヽ(´▽`)/
***
*
それでは、また。
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会CFP(R)、厚労省1級FP技能士)
⇒ https://yukarik-web.jimdosite.com