2019年は10月から消費増税もありますので、住宅取得を検討している人は多いようですね。 私の事務所にも住宅ローンの相談が一番多いです。 ですが、「住宅ローン」だけを考えてマネープランを考えると 将来、大き …
続きを読む
今日は「家計のバランス」について考えてみましょう。 預貯金の残高はわかっていても、 住宅ローンや自動車ローンの残額は把握していますか? 家計では、資産(貯蓄)と負債(借金)を別々に見てしまいがちです。 &n …
続きを読む
問題です。 日本人の人口は1年間で何人減少したでしょうか? * つい先日、11月20日に総務省が発表した「人口推計(平成30年11月報)」によると、 40万 9,000人の減少 (平成30年6月1日現 …
続きを読む
今日は、投資について考えてみましょう。 投資といっても、お金だけとは限りませんね。 (当然、今の時代は資産の長期投資は必要ですが。) 「人への投資」というのもあります。 旦那さんのスキルアップやお子さんの教 …
続きを読む
こんにちは。川淵ゆかりです。 少子高齢化や長寿化で公的年金制度も不安視されてますよね。 現役世代の年金保険料ばっかり上げる訳にもいきませんが、年金生活者には簡単に「年金カットしま …
続きを読む
こんにちは。川淵ゆかりです。 公的年金と退職金といえば老後の二大柱です。 しかし、この二大柱が大きく揺らいだとしたら、私たちの老後の生活はどうなるでしょうか? 公的年金があてにならない、という人は多いですよ …
続きを読む
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの川淵ゆかりです。 今日も読んでいただきありがとうございます。 最近はお年を召していても綺麗なご婦人が多いですね。 子どもの頃から知り合いのご婦人 …
続きを読む